2022.01.24 19:56【海外大学を目指したら人生こうなった Vol.2】押し寄せる情報と向き合う昨日から、「多様性」から自分を掘り出す今日までこれまでatelier basiと深い関わりを持った人物のストーリーを聞いていく連載、題して『海外大学を目指したら人生こうなった』。第二弾で取り上げるのは、首都圏の高校からatelier basiに参加し、アメリカにある志望大学への進学を果たしたAさん。情報過多で自我を見失いやすい環境にどう立ち向かうか、アメリカの大学は本当に「多様性」があるのかなど、海外大学進学のリアルについて話を伺いました。中学校3年生くらいから海外の大学に進むことに対して漠然としたイメージを持っていたAさんは、ヨーロッパ、オーストラリアの大学ではファウンデーションコース(注1)を経過しなければならないこと、生物学の研究においては米国が最先端であることを理由に、アメリカの大学という...
2022.01.18 21:24【海外大学を目指したら人生こうなった Vol.1】「海外にこだわらなかった」からこそ見つけた、ニューヨークという新天地あけましておめでとうございます。コロンビア大学3年のスカイラーです!2021年は、大変ありがたいことに多くの方々がatelier basiという団体の存在を知ってくださり、おかげさまで無事に一年間の活動をしめることができました。一方で、まだ私たちがどのような活動を行っており、どうサポートを行っているのか、イメージが付かないという方も多くいらっしゃると思います。また、「海外の大学にはどういう人が留学しているんだろう」「何を考えて高校生活、そして受験に臨んだんだろう」など、一般的な合格体験記のようなものではなく、より等身大の言葉で語られる思いに触れたいと考える方もいるかもしれません。そこで、新春企画として、これまでatelier basiと深い関わりを持っ...